腰痛は様々な原因が考えられますが、
などが考えられます。
慢性化した腰痛はこれらの原因が長年解消されずにいるわけですから、放っておいて自然と良くなる可能性は低いでしょう。腰は身体の要となる部分なので、そこの不調は他の部分にまで徐々に広がっていく可能性さえあります。
しかし逆に言えば、腰を治す事で他の部分の不調まで治る可能性があるという事です。実際腰痛を抱えている人は、首や肩・足などにも痛みがある方が多いです。当院では患者様の症状・原因に合わせた施術をして、根本治癒を目指します。
ありがとうございます。
体の土台である骨格が歪んでしまって動きが悪くなってしまうと、骨についている筋肉の働きも歪んでしまいます。
放っておくと首や肩、腰、膝などに症状がでてきてしまうので、産後はなるべく早く適切な施術と運動で改善する事が大切です。
また、定期的なケアを行う事で良い状態を持続する事ができるので、続けてケアしていきましょう。
運動によって骨盤を引き締める方法でしたら、退院後すぐにでも行う事が可能です。
産後の体の歪みに不安がある方、すでに症状に悩まされている方はなるべく早くケアしましょう!
肩こりは、肩の筋肉や皮下組織が硬くなり、血流が悪くなることで起きると言われています。なぜそうなるかと言うと、
などが考えられますが、原因は人それぞれ、様々です。
原因が一人ひとり違えば、改善のためのアプローチも一人ひとり違ってきます。肩をマッサージすれば良くなる人も居れば、運動療法を取り入れる事で良くなる人も居ます。当院では患者様の症状・原因に合わせた施術をして、根本治癒を目指します。
H.Hさんは以前からずっと肩こりが酷く、最近になって仕事中に「めまい」のような症状が出るようになったので来院されました。全身の重心バランスを整える治療と、体を正しく支える筋肉を活性化するエクササイズを行い、3回の治療でほぼ症状は無くなりました。
四十肩・五十肩は、正式には肩関節周囲炎といいます。肩まわりを中心とした筋肉や靭帯などが固まると動きが悪くなり、痛みが出ます。また関節の縁が欠けていたり、筋肉の断裂、石灰の沈着などが原因となる場合もあります。直接的な原因は、このような肩まわりの組織にあります。
では、なぜ肩まわりに問題が起きてしまうのか?その原因の一つに、全身のバランスの悪さが考えられます。
全身のバランスが悪く、体幹の力が上手く四肢に伝えられない状態が続くと、必ずどこかに過剰な負荷がかかり続けます。肩に負荷がかかるバランス・身体の使い方をしていると、肩まわりの組織に変性が起き、肩関節周囲炎になってしまうというわけです。
当院ではそのような考えから、肩関節周囲炎の治療も患部のみに行うのではなく、全身のバランスを考えながら行います。また、適切な運動を行う事で、関節へ適度な刺激を与え、動作の改善を促します。
ありがとうございます。
四十肩は正式には肩関節周囲炎と言いますが、原因の多くは全身のバランスの悪さにあります。
一般的には治るのに1年以上かかってもおかしくないと言われますが、特にガチガチに固まったものは肩だけにアプローチしてもなかなか良くなりません。
胸郭の形や動きの悪さを改善するようアプローチをし、丁寧に肩甲帯の運動療法を行えばガチガチに固まったケースでも数ヶ月で痛みなく動くようになる事が多いです。
良くなった後も定期的なケアで、疲れを溜めないようにしましょう!
手には腱と腱鞘と呼ばれる組織があり、指が曲げ伸ばしされる時には、腱鞘の中を腱が滑走するように動きます。ちょうどトンネル(腱鞘)の中を電車(腱)が通るようなイメージです。
腱鞘炎とは、腱鞘が何らかの原因で腫れるなどして腱を圧迫し、その摩擦で炎症が起きた状態です。
何らかの原因で腫れたり硬くなった腱が、指を曲げ伸ばしする際に腱鞘に引っかかって、ばねの様に動いてしまう状態です。
腱鞘炎の原因のひとつは、全身のバランスが崩れているために体幹の力が四肢にうまく伝わらず、手の力を使いすぎているためと考えられます。
当院では痛みのある部分だけでなく、前腕・上腕部・肩や肩甲骨などの筋肉の状態を改善する事で、腱鞘炎やばね指の治療を行います。
寝違えは、首の筋肉が伸びたままなど負担がかかった状態で長時間放置してしまい、首の筋肉が正常に収縮できないなどの機能障害を起こしたため、痛みが出ている状態です。
首の筋肉に問題がある事が多いのですが、全身の筋肉のバランスが悪いために起きる事もあります。呼吸が関わっていることもあります。
放っておくと様々な体の不調を引き起こす可能性もあるので、早めに治療した方が良い症状です。
ありがとうございます。
体の土台である骨格が歪んでしまって動きが悪くなってしまうと、骨についている筋肉の働きも歪んでしまいます。
放っておくと首や肩、腰、膝などに症状がでてきてしまうので、産後はなるべく早く適切な施術と運動で改善する事が大切です。
また、定期的なケアを行う事で良い状態を持続する事ができるので、続けてケアしていきましょう。
運動によって骨盤を引き締める方法でしたら、退院後すぐにでも行う事が可能です。
産後の体の歪みに不安がある方、すでに症状に悩まされている方はなるべく早くケアしましょう!
膝痛は足首が硬くなることなどで起こりやすくなります。足首の関節は歩行時の衝撃を受け止め、吸収したり受け流したりする機能があるからです。また、足首は一度捻挫するとクセがついて捻挫を起こしやすくなりがちです。
中高年になると膝痛も増えますが、病院などに行くと変形性膝関節症と言われることがあります。その説明として「軟骨がすり減って骨同士がぶつかるので痛む」などがありますが、この説明は正しくありません。軟骨や骨には痛覚がありませんから、痛みが発生することの説明にはなっていないのです。
実は、膝痛は主として筋肉の緊張で起こっていることが多く、筋肉のケアをしっかり行えば症状が緩和できるケースが多いです。足首やひざに痛みがあると歩行が苦痛になり、何をするにもストレスになります。ぜひ早めに当院にご相談ください。
I.M君は右膝に前十字靭帯損傷の既往があり、非常に怪我をしやすい状態でした。今回来院されたのも、膝の安定性が低下している所へ運動のストレスがかかったための負傷と判断し、リハビリを続けてきました。呼吸や自重コントロールの改善も行う必要があったため大変なリハビリメニューだったと思いますが、自宅でも頑張ってやっていただきました。本人の努力が競技復帰に結びついたものと思います。自宅でのリハビリメニューもしっかりとこなしてくれた事が競技復帰に繋がりました。
O脚になる原因は、筋肉のバランスが正常でなくなることで、骨を正しく引っ張れないからです。O脚の方は見た目の問題を気にされるケースが多いですが、放置することによって変形性膝関節症などのトラブルを起こしやすくなりますから、早目のケアをお勧めします。
脚の形状は遺伝によるものもありますが、日常の動作習慣や姿勢に影響される部分も多いですから、悪い姿勢を続けていれば骨の変形を加速してしまいます。しかし、しっかりした技能を持つ接骨院でケアを受けること、生活面でのアドバイスを受けることなどで、状態を改善することは可能です。
当院ではO脚を改善するために、筋肉のバランスを整える施術を行い、正しい姿勢や動作の仕方をレクチャーしています。状態によって改善に要する期間は異なりますが、あきらめずに当院で改善していきましょう。
仕事上の緊張や人間関係・金銭問題などの精神的ストレスは、自律神経のバランスを崩す原因です。また、過度の労働などで肉体的ストレスを受け続けていることでも、自律神経は交感神経と副交感神経のバランスを崩し、頭痛や肩こり・血行障害や消化機能の低下・不眠などをおこし、健全な日常の活動に影響を及ぼすようになります。
当院では身体のゆがみを矯正し、筋肉のバランスを整えることで、自律神経の不調を改善する手助けをしていきます。
急性のケガによるもの 保険適用できるケース |
健康保険制度を適用した施術はこちら |
---|---|
保険適用できないケース + 慢性的に体の歪みがある |
背骨・骨盤矯正+バランス整体+局所治療 ¥3,630 ※症状によって治療時間、内容が異なります |
保険適用できないケース + 矯正の必要がない |
バランス整体+局所治療 ¥1,980 ※症状によって治療時間、内容が異なります |
※料金はすべて税込み表示です。
※施術時間の延長は可能です。