肩こり|春日井市にあります整体・整骨の「柏接骨院」|page4

  • 0568-70-3702

    営業時間8:30~20:00 定休日 不定休

休診日はこちら

肩こり

肩こり

肩甲骨はがしが全身整体に効く理由 健康改善の鍵を解説

「肩甲骨はがし」は、肩甲骨周りの筋肉をほぐすストレッチ法の一つです。 慢性的な肩こりやストレスなどによって凝り固まった筋肉を緩め、血流を改善することで、肩こりや頭痛、肩の可動域を改善することが期待されます。 ではまず、肩甲骨に機能について説明します。  肩甲骨の機能肩甲骨は三角形の骨で、広い面をもった平らな骨であることが特徴的です。上腕骨と鎖骨とともに肩関節を形成し、肩甲骨の動...
続きを読む

首の痛みを全身から整える 症状と原因を徹底解説

首の痛みは、様々な要因によって引き起こされます。 ここでは、首の痛みの原因と治療法について説明します。 首の痛みの原因は 首の痛みの原因として考えられるものは、以下のようなものがあります。 1.筋肉の緊張長時間同じ姿勢でいることや、ストレスなどが原因で、首周りの筋肉が緊張し、首の痛みを引き起こすことがあります。 2.首の捻挫や打撲スポーツや交通事故、転倒などが原因で、首の筋...
続きを読む

肩関節と肩こりの深いつながり 改善するためのポイントとは

肩関節について肩関節は、上腕骨と肩甲骨の間にある関節です。 肩関節を支える結合部は、関節包と呼ばれる柔らかい組織に囲まれています。関節包内には、液体を含んだ関節液が存在し、関節を潤滑する役割を果たします。 また、肩関節周囲には、腱や筋膜などが存在し、これらも肩関節を支える役割を果たします。肩関節を支える筋肉として、棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、などがあります。これらの筋肉は、関節を固定する...
続きを読む

枕が合わないと寝違えや頭痛に?健康的な眠りをサポートするアイデア

皆さん、枕はどのようなのをお使いですか? 枕選びでお悩みの方は結構多いように思います。 朝起きると寝ちがえて首が痛い、肩こりを感じる、頭痛がする…など、だれでも一度は感じたことがあるんじゃないでしょうか? その時、「枕が合ってないんじゃないか?」と考えた事も。 最初は調子よかったのに、だんだん枕が合わなくなってくる。 でも、よくよく考えたらそれって当たり前なんです。 なぜ...
続きを読む

実際の症例から見る首から背中の痛み スマホ首が関係している?

こんにちは、皆さん!春日井市の柏接骨院です。 今回は、実際の症例から、【首から背中の痛み】の原因について、お話ししていこうと思います。 首から背中の痛みを出す一つの例として、読んでいただけると嬉しいです。  首から背中が痛いってどんな状態なの? 首から背中に痛みがある、と来院される患者さまはけっこう沢山います。 ある患者さまを例に挙げると、 ・痛みは半年以上前から・...
続きを読む

ページトップへ戻る

今月のお休み
アクセス